前の記事 » 
次の記事 » 

サークルでは何も決まらない

  公開日:2017/08/11
最終更新日:2017/11/02

こんにちは。四谷学院の奥野です。

突然ですが、みなさんはサークルに入っていますか?
大学に入学してすぐに「新歓」の時期があり、サークル選びに没頭する大学生は非常に多いですね。
サークル選びに失敗した、なんていう声もあり、「自分は失敗したくない!」と必死になった人もいるのではないでしょうか。

目次

就活とサークル

採用担当者として今まで多くの大学生を見てきましたが、就職活動において、「サークル」についてアピールする学生が非常に多いです。

  • ほかの大学生とは違う、特殊なサークルに入っていた
  • サークルで色々な人と交流を深めた
  • サークルの活動の一環でこんなボランティアをした

もちろんですが、こういったアピールが間違っていると言っているわけではないですし、否定もしていません。
就職活動をしていれば、自身のサークルについて話す機会も当然あるでしょう。

就活ではサークルが重要?

ですが、ここで考えてみてください。

みなさんが何のサークルに所属しているか、そのサークルで何をしていたか。
採用担当者が知りたいのは、本当にそういったことなのでしょうか?

違います。
私たち採用担当者が知りたいのは、みなさんがサークル活動を通して、何を経験して、どう感じ、どう成長して今に至るのか。
そして今後どうなっていくのか。
ということです。

採用担当者にとっては、サークルであろうがボランティアであろうが構いません。
つまり、「サークル活動」に重要な意味はないのです。

重要なのは伝え方

サークルに重要性が求められていない以上、重要になってくるのは、その伝え方です。

サークルの事をアピールしようとばかり考えていると、自分のサークルについてひたすら話すだけになってしまいがちです。
大学1年生に話しているわけではないので、延々とサークル紹介をするのはNGですね。

以下のポイントを意識してみてください。

サークルの紹介は最低限にとどめる

アピールするのは、あなた自身が経験して感じたこと

将来にどうつながるのかを伝える

「サークル」で就活が決まるわけではありません。
サークルに入っている人も入っていない人も、きちんと自分の経験を語れるかどうか。
それが担当者に伝わらない限り、いくらサークルに入っていても内定は遠いままでしょう。
みなさんも、注意してみてください。

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  就職活動の基本  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-314-428)にて承っております。

このページの先頭へ