前の記事 » 
次の記事 » 

面接対策!評価されるプレゼンテーションのやり方とは?

  公開日:2017/07/07
最終更新日:2017/11/02

四谷学院、採用担当の原田です。

採用面接でプレゼンテーション選考が課されている場合、面接官は何を見ているのでしょうか?

今回は2つのチェック項目、「見た目」と「聞こえ方」について、対策の仕方と合わせて解説します。

視覚と聴覚による情報を絶対に侮ってはいけないことは、『教育業界の求人先から一目置かれる履歴書とは?』でもお伝えしました。プレゼンテーション選考でも、まったく同じ。絶対におさえておきたいポイントです。

表情や身振り手振り

生き生きした表情と無表情。同じ声が聞こえてきたとして、どちらが魅力的に感じられますか?その差が大きいのは容易に想像できますよね。

そして、身振り手振りがあると、聞いている人に対して熱心な印象を与えます。とはいえ、動きが大げさな方が良いということではなく、動きが管理されているというのがポイントです。

自分が話している様子を録画して、表情と動きに注目してみてみましょう。変な癖がわかったり、意外と表情が不足していると感じるかもしれませんよ。

自信があるように見え、信頼感をあたえるためには、立ち姿についてもチェックが必要です。背筋を伸ばして堂々と立てているでしょうか?
立ち姿を美しくするには、胸を広げるトレーニングと背筋を鍛えることが不可欠だそうです。猫背と指摘される人は、早めの対策をお勧めします。

話すリズムと声の大きさ

小学校の時、国語の授業で朗読をした時のことを思い出してみてください。同じ内容でも、読む人の声の抑揚や大きさが違うだけで、全く違って聞こえませんでしたか?

プレゼンテーションでは、話すリズムと声の大きさは重要なカギを握ります。聞きやすさが全く変わってきますので、こちらもまた自分のプレゼンテーションを録音してチェックしてみてください。

自分の話し方が「棒読みだ」と感じられたら、抑揚をつけて話せるまで、何度も練習してみることをお勧めします。その際は、理想のしゃべり方をしている人を自分のモデルと決めて、その人になりきって話してみてください。真似る練習が効果を発揮しますよ。

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  就職活動の面接  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-314-428)にて承っております。

このページの先頭へ