前の記事 » 
次の記事 » 

生徒を叱ることの大切さ

  公開日:2017/09/30
最終更新日:2017/11/02

こんにちは。
四谷学院の奥野です。
担任として生徒の合格をサポートしていると、生徒を褒めることはたくさんあります。
ですが、当然褒めるだけで生徒が合格するかと言うと、そうではありません。
生徒を「叱ること」というのも大切なことです。

目次

水曜日は休み?

以前、早稲田大学を目指す浪人生がいました。
熱心に勉強してはいたのですが、ある日ふと、毎週水曜日に四谷学院に来ていないことに気づきました。
浪人生は、基本的に月曜から土曜まで、授業があるにも関わらず。
すぐに本人に確認しました。
すると、なんと言ったでしょう。

生徒
水曜日は休みと決めている

怒るのではなく、叱る

スイヨウビハヤスミ・・・え、水曜日は休み?

受験に向けて努力する浪人生の言葉とは思えない発言ですね。
その場で「受験をなめてるの?」と怒ることもできます。
しかし、怒ることで生徒の気持ちが動くわけはありません。むしろ閉ざしてしまうものです。
私は担任として、勉強量の大切さとそのたるんだ気持ちを叱りました。
それ以降、水曜になると「ちゃんと来てるね!」「今日も頑張ってるね!」と声をかけるようにしました。
全国模試の結果が出ると、いいところばかり見る彼に、あえて悪かった科目や点数を落としている分野をじっくり見せ、気を引き締めます。
逆に過去問対策になると、やたら落ち込む彼を1回1回励まし、できたところを褒めて次の対策に進むよう促していきました。

叱った結果は・・・

そんな彼の第一志望合格発表の日、受付前のエレベーターが開くと彼が無言で立っていました。
私はその表情を見て、どっち?どっち?!と緊張して声が出ませんでした。

「受かりました!」
力強く言った彼の表情や声は、今でも忘れられません。

生徒
担任の先生がいなければ、あの水曜日を叱ってくれたのがなければ、合格しなかった

そう言ってもらえた時、「手がかかる奴だったけれど、手をかけて本当に良かった!」と心から思いました。

生徒が大学合格を通して得るものは、自信や達成感・意欲・成功体験と自己実現そのものです。
毎年、頑張る生徒の自己実現のサポートができることを、とても誇りに思います。
また、生徒のサポートを通して自分自身も生徒から学び成長していくことができ、常に次のステップを意識しながら仕事に取り組んでいます。
ブレーンバンクは、生徒に対してもスタッフに対しても、相手の成長を喜び、自分の成長も喜んでもらえる、そういう社風であるところが私は好きです。

ブレーンバンク 採用ホームページ

 

前の記事 » 
次の記事 » 

 

同じカテゴリの記事を見てみる  教育業界の情報  

 

感想をお寄せください

個別のお返事はいたしかねますが、いただいたコメントは全て拝見しております。いただいた内容はメルマガやブログでご紹介させていただくことがございます。掲載不可の場合はその旨をご記入ください。
お問い合わせはフリーコール(0120-314-428)にて承っております。

このページの先頭へ